人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

葛飾区鎌倉公園

野草園の生きものたち

こんにちは。

最近の野草園の様子をお届けします。


野草園の生きものたち_b0419783_15085110.jpg
▲シャリンバイの実

野草園の生きものたち_b0419783_15084611.jpg
▲ガマズミの実

野草園の生きものたち_b0419783_15084298.jpg
▲ノブドウの実
※本来、ノブドウの実は白っぽくなりますが実の中に虫が入ると青や紫など色が変わります。

野草園の生きものたち_b0419783_15085313.jpg
▲キアゲハの蛹の抜け殻

野草園の生きものたち_b0419783_11272063.jpg
▲ヒガンバナにやってきていたアゲハ





野草園では、“花”だけでなく
タネや実、昆虫類など様々な生きものたちを観察することができます。

今はちょうど季節の変わり目。

タネや実が色づいてきたり、見られる昆虫類も少しずつ変わってきたり。

そんな野草園の変化を、ぜひお楽しみください110.png


(ム)



# by kamakuraparkeco | 2024-10-11 10:23 | 生きもの情報 | Comments(0)

こんにちは。

10/5(土)に講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施したので
どんな講座だったのか、紹介します!

今回の講座は、刺しゅう作家の亀田 陽子氏を講師としてお呼びし、野草園管理所にて行いました。

講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施しました_b0419783_10100537.jpg
▲講師の亀田 陽子氏


初めに野草園スタッフより、2022年にリニューアルオープンした鎌倉公園の紹介や
地域の自然を守るため、50年ほど前より存在している野草園の歴史について簡単にお話させていただきました。

その後は実際に野草園を見てまわり、
秋の訪れを感じたり、今回刺しゅうする野草を見たりしました。

講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施しました_b0419783_10094169.jpg
▲みんなで野草園を見て回っている様子

今年は例年に比べると暑い日が続いたせいか、植物たちの花期がずれているようで
すでに咲いているはずの植物がまだ咲いていなかったり、もう咲き終わってしまったり…なんてこともありました。
なかなか毎年同じように植物を見ることは難しいですね。

ですが、当日は曇り一時雨予報だったこともあり、ほどよく涼しく秋の訪れを感じられました。

今回刺しゅうする野草はヨメナ、ワレモコウ、オミナエシとありましたが
当日は実際にヨメナとワレモコウを見ることができました。オミナエシは見られず…残念。

講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施しました_b0419783_10214700.jpg
▲ヨメナのなかま


講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施しました_b0419783_10114929.jpg
▲ワレモコウ


講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施しました_b0419783_10242631.jpg
▲ちなみにオミナエシはこんな植物です



管理所内に戻ってからは、いよいよ実際に刺しゅうをしていきます。
手順等の説明を、亀田さんよりしていただきました。

講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施しました_b0419783_10272170.jpg


講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施しました_b0419783_10274243.jpg
▲刺しゅうを行う様子

分からないところや難しいところは、実際に亀田さんが参加者のそばに行き、手元で説明をしてくれます。

講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施しました_b0419783_10293095.jpg

90分ほど、皆さんとても集中して作業をされていました。

講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施しました_b0419783_10340195.jpg

無事に全員ブローチとして完成し、お持ち帰りいただきました。

講座「初めての刺しゅうアート-『野草のブーケ』ブローチづくり-」を実施しました_b0419783_10345828.jpg

同じデザイン画であっても、全く同じできあがりの作品はなく
皆さんそれぞれ、とても素敵な作品ができあがりました。


参加者の皆さんからは、
「緑に囲まれた快適な場所でやれてよかった」
「野草園という素敵な場所が知れた」
「初めてだったけど、丁寧でわかりやすい説明で良かった」
などの感想をいただきました!


今回の講座では、実際に野草を見てから作品を作り始める、という
野草園だからこそできることを皆さんに体験してもらえたのではないかなと思います。


自然や生きものをもっと身近に感じてもらえたら嬉しいです110.png


(ム)






# by kamakuraparkeco | 2024-10-09 14:49 | 講座・イベント | Comments(0)

大盛況な花

こんにちは。


“アシタバ”の花が何だか、色々な生きものたちでにぎわっていました!


大盛況な花_b0419783_15225277.jpg
▲ツマグロヒョウモンのメス

大盛況な花_b0419783_15225466.jpg
▲ストロー状の口を伸ばしているのが分かります。


大盛況な花_b0419783_15225544.jpg
▲キタテハ
こちらも口を伸ばしていますね。


大盛況な花_b0419783_15225831.jpg
▲オオハナアブとウリハムシ

チョウやハナアブは花の蜜を食べているようでしたが、ウリハムシはたまたまここで休んでいたのでしょうか?
ウリハムシは、名前の通りウリ科の植物を食べるはずなので、セリ科のアシタバは食べない…はず?



ちなみに、セリ科のアシタバを食べる生きものはこちら。

大盛況な花_b0419783_16381899.jpg
『キアゲハ』の幼虫です。

やっと涼しくなったからか?
アシタバにたくさん幼虫がついています。

花も葉っぱも大人気のアシタバでした110.png


(ム)



# by kamakuraparkeco | 2024-10-07 14:30 | 生きもの情報 | Comments(0)

鎌倉公園野草園管理所では、野草園のガイドウォークと短時間で楽しめるミニプログラムを以下のスケジュールで予定しています。


10月ミニプログラム・ガイドウォークの予定_b0419783_10225631.jpg

・ガイドウォークは植物やその他生きものについて見どころを紹介する内容や、専門員がお子さんと一緒に生きものを探す内容のものがあります。
・ミニプログラムは15分~30分くらいの短時間で、楽しく、自然に親しめるようなゲームや工作を行います。

・10月のミニプログラムは
1.生きものを楽しみながら探してみよう「生きもの探しビンゴ」
2.紙を素材に使った工作体験「紙で生きものづくり(メダカ)」
3.葉っぱを見比べて行う「葉っぱの神経衰弱」

※予約制をとっておりません。
 当日参加の希望を野草園管理所の事務室までお伝えください。
 なおミニプログラムの工作については材料、時間などの都合で参加人数が限られています。
 現在は先着順で対応させていただいております。

※都合により開催日や内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

(ホ)

# by kamakuraparkeco | 2024-10-06 15:19 | ガイドウォーク | Comments(0)

こんにちは。

以前、『セセリチョウ』の仲間を紹介しましたが、野草園を飛び交う小さなチョウたち① : 葛飾区鎌倉公園 (exblog.jp)
今日は『シジミチョウ』の仲間を紹介します。


1種目。
野草園を飛び交う小さなチョウたち②_b0419783_14501141.jpg
『ヤマトシジミ』。
翅の裏は灰白色に黒い点で少し地味なようにも思いますが、翅を開いた表は青っぽい色合いが目をひきます。


2種目。
野草園を飛び交う小さなチョウたち②_b0419783_14501542.jpg
『ツバメシジミ』。
ぱっと見、ヤマトシジミと似ていますが、翅の端にオレンジ色があるのと
後翅に突起があることで、見分けることができます。


3種目。
野草園を飛び交う小さなチョウたち②_b0419783_14501700.jpg
『ウラナミシジミ』。
その名の通り、翅の裏(ウラ)に波(ナミ)打っている模様があるのが特徴です。




シジミチョウの仲間は、街なかでも見られる身近な生きものです。
翅の形が“貝のシジミ”に似ていることから、この名前が付けられたそうです。
見つけたら翅の形、確かめてみてくださいね110.png


(ム)



# by kamakuraparkeco | 2024-10-03 11:29 | 生きもの情報 | Comments(0)